2013年7月27日

業者が 公開しない カバー 外し方 富士通 AS-E22R AS40NPE-W 分解清掃 エアコンクリーニング

なぜいろんなブログにエアコン分解清掃の発信ブログはありながらも、カバーを外すところをあまり公開しないか?
自分でやって失敗して 後悔しないようにってことと カバーが外れればもう誰でも掃除なんてできてしまうから 商売あがったりなわけです。
一番簡単で難しく感じるのが 外装を外す事。
これは車のエクステリア、インテリアも同じ。
でもね。よく考えて。
こういう仕事で働いている人は 東大卒じゃないってことです。

あまり難しくしたら今度 メーカーが対応するのが大変になりますしね。
車の免許が大抵の人でとれるのと同じ。

さて この簡単作業ですが
一応、私は 世間からは 器用ですねと いわれます。
しかしながら それは器用ではなく やる気がある人なだけです。
人生ながされている お金があるから自分ではやらない そんな人達と違うので器用そうみえるだけ。

では 早速 エアコン掃除やる気があってこのページにたどり着いたひと。
写真のヒントだけで 室内機側の カビとりくらいは これで okってことです。









みため こんなエアコン 富士通製であれば 同じと思います。いや 同じでしょ。
前回は AS-E22R
今回は AS40NPE-W です




ルーバーを外します。
左てからすこし強引めに右へずらせば あとは 真ん中の二つを はずし、右側はギアになっているのではずれるまで回転させれば とれます。




よくある クリーニングするときのフロントカバーは 上にもちあげれば はずれるので はずします。
はずした状態の写真です。(ここの説明はいらんだろ)




フィルターはずしました。




どこの家庭でも あるであろう 日曜大工グッズ。
電動ドライバーがあると楽ですね。




フロントに 横並びに4つネジあがあるので はずします。
これでカバーが外れる条件となります。




ネジがなくなった状態。わかるかな 画像の赤丸いれてもいいけど面倒だ




ネジと ドライバ。(無駄なサービスカット)




さて 本題のカバー外しです。
富士通のこのカバーは 上に 3つのツメ。
下に 二つのツメがあります。
右にツメじゃないけどはめこみなものがありますが 意味ないと思います。




ツメの位置を折角なので掲載しておきます。
見ての通り、下側にメインのツメがあります これが支えてくれるので 上部からずらし浮かしていくといいのが解ります。



まぁ なかなか 浮きません。
センターもちあげは 簡単ですが
左右がなかなか あがらない。前からやっても意味が無い感じ。




でも 何度かくりかえしていくと。
ずれてきます。
これは 下側がずれはじめた図。




上部が 結構外れた感覚があれば つぎは 下。
ちょっと強めにずらし外します。




裏側にもてをいれて ずらしにかかります。
ただ この時点では ツメがはずれる位置ではないため 上部と下部の交互に浮かしていく感じ。




なんか ずれた感じがわかりますか?
左上が手前にきてますね。
下が 強引にずれた感じがありますね。




もう少しがんばった感じです。
もう はずれそうじゃん。




壁 鉄板 フィン ボディ カバー  って感じで 左から順に取り付けられているのをしっておきましょう、




こんな感じで 上から前に倒れ込む様に外れます。




下側のツメが二つあることは いいました。
これは 壁とくっついている鉄板にひっかかっているので あまり強引にいかないほうがいい。




これね。
ツメが 鉄板にひっかけてあります。



ってことで はずれました。

どうです? もう できるんじゃないですか?




さて 掃除するためには パンとシロッコですね。
フィン側(白)と パン側(グレー)を分離します。
と書けば 見えてるネジ2本は はずすのがわかるはず。




これは 右上のネジ。
電装系とつながっています。
電装系(黒)とパン (グレー)は くっついているので フィン側(白)からはずすためには 一緒にとることになります。




このネジは とらなくていい。




先ほどの電装 下側にもネジがありますので 外します。





プラーンとなるので はずします。




ここにも ネジ。




ここには かずみちゃん。




はずれました!!
といっても パイプとつながっているままなので
あまり無茶するとこわれます。
そこまでやる気は無いので 外すものはこの辺まで。




シロッコの汚れがこれでわかります。




カビ祭り。サビ祭り。




シロッコを外します。



はずれたシロッコ。
これが 素敵な香りの原因。




パンの黒カビ。
拭き取りましょう。




シロッコをはずした状態。





シロッコを洗うのが一番楽しい。
達成感を獲られます。

高圧と洗剤だけでは やっぱり信用なりません。
というより 実際綿棒でやれば まだまだ取れることを考えれば



綿棒で やるぜい。
※写真は 前回のものを使っています。




あとは取り付けは もどしていけばよいよい。




カバーを取り付ける前に フィンは掃除していないので シロッコなど取り付けた後(ドレンを有効にする必要がある)
スプレーで掃除します。


つかっているのは これです。




この後 カバー フィルターと取り付けてから 2時間ほどしてから 送風運転。
エアコンの湿気を取り除きます。

その後 通常運転です。



いかがでした?
参考になりました?

投稿者 ほず : 18:00 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2013年4月21日

世界遺産 天龍寺 精進料理 篩月 ライダー マックさんの家 鞍馬は雨のため次回

タイトルが 長いですね。
そう 今日は 予定と ブラブラ散歩との日でした。

地図の通りのルートです。

まずは お昼ご飯を天龍寺でと お約束しておりましたので 徒歩で向かいます。



路地をねりあるきながら いつもの嵐電線路をみる。



大映通りに入る



大魔神が店番してます



あっさり天龍寺。
予約12時で 12時に到着するところが もう徒歩での時間が理解できすぎている感ありw。
今日は 月(一汁六菜) をいただきました。といっても写真はどのコースでもほぼ同じ。
季節的に竹の子ご飯です。



賀茂茄子のみそ田楽 (゚д゚)ウマー



なんとかと さといもとかの あんかけ



食事後は 皆様で庭園散策



春は華が多いですね。



あれに
これに




メロンパンに



えのき


ちがうといってます



先週よりも新緑がすすんでてきもちいいですね



世界遺産の庭園の一部でございます。



竹の子ニョッキです。
ニョッキは パスタです。



これは わたしです



ここまでですでに 1万歩こえました。
天龍寺でお会いした方たちとは そこで おわかれ。
ここから また散歩。 
寒さと 小雨が気になるけれど 一応昨日予定の鞍馬方面へいってみようとおもいました。



一条通りにきました。



福王子です。



左大文字麓です(金閣寺通過)



鷹峯です。



道に迷いました!!!(2km)



でられました!虹が私をよんでいます。



昔、おせわになったサロンさんの前にでてきた。



鴨川がきれいに新緑してます。



上賀茂神社まできました。



しだれ桜がなんとか 美しさをまだたもっていてくれました。



鞍馬という看板がでてきました。ここから8kmくらいのはずだから 2時間あればつくけれど・・・・



京都産業大学前です。
風と雨がひどい。



ここから 向こう側が鞍馬。
でも雲が厚いので やっぱ やめとこう。



ここまで 32,074歩 24.4km。



さて ここは 22年越しにやってこれました。
その名も マックさんの家。
決して マックユーザーだからってことじゃございません。



店内はこんな感じ。
レトロなバイクレーサーがかざってあります。
そう、ここは バイク好きなら知っている喫茶店なのです。



なんてったって 人間国宝にまでなってます。
いや
違う
となりの人間国宝だ(ローカルネタ)
シールももらえちゃいます。(車用にいただきました。


ささんがきゅー さんきゅー りゃんうーぱー



そして カレーライスをいただきました。
牛乳が入っているんですかね。すごい まったりします。忘れかけてた大好きな味。



最近はブラック珈琲がすきです。
ここはuccの豆。のみやすいですね。



まったりしすぎたら 日が暮れている。
比叡山もさむざむ



右だ。



2年前のmemoに書いた ドルフ 前にでてきた。



さぁ 18時まわったし 電車だ。
って小銭が 260円しかなかった。
烏丸までは 280円。
しかたないので 丸太町まで乗ります。



ここまでで 36,407歩



丸太町でました。
ア●ジェさんの近所だ。さぁ 歩こう



二条城前。ライトアップしてるんだな。



二条駅前。 暗いな。



西院駅前。ジャンカラがまぶいな。



この前携帯わすれたお店です。



ここまでで 4万越えましたね。
背景が鉄板ですね。



やっぱ 最後はしめなきゃ


うしろのおっさん つややかやな。




ってことで ここから徒歩で帰って 32kmほどの旅でした。

投稿者 ほず : 21:58 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2013年4月18日

土曜は 貴船神社 と 鞍馬寺 へいきます

次の予定を聞かれたので久しぶりに公開

目的地:鞍馬寺
16.6 km、3 時間 38 分

到着予定時刻 12時ころかな?

まぁ だれもこないだろうけど一応宣言。
鞍馬寺に 12-13時付近にいる様にします。
その後 貴船神社いくかな?

往復徒歩予定ですが帰りは電車で出町柳までとか
天下一品本店いきたいとか でるかもなので未定です。


日曜日は 嵐山付近にいますが活動内容は 伏せておきます。



ってことで 鞍馬寺 12時集合でw ルートはほぼ地図通り。
自宅出発 8時予定です。


では。

投稿者 ほず : 23:36 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2013年4月14日

家からほど近い 愛宕山 へ 散歩 に行ってきたよ。

9:30 出発




9:51 四条天神川
葉桜な天神川の桜もこの一本だけが咲いていた。




10:06 蚕ノ社
名前だけ知っていた 『蚕ノ社』 に入ってみた。
結構由緒ある社だったんですね。




10:26 padios前
太秦映画村にでてきた。




10:32 セブンイレブン
ここまで一時間ってのはのんびりしてるな。
一件目のセブンイレブンは蚕ノ社前でしたが 塩むすびがないのでスルーしてました。
映画村から少し北へ丸太町通に行ったところに 塩むすびがあったので 2つ買いまして
お行儀がわるいながら、立ち食いしてしまいました。
これで 400kcal 摂取。朝ご飯完了。




10:45 ケンタッキー前
ケンタッキーのおじさん こんなのきせられてました。
そういえば 今日は西京極で試合があるって 朝から連絡入ってたなぁ。




11:15 丸太町通清滝通 北上



11:18 清流寺
豆腐屋さんに人がいっぱいいました。
なぜか ここから 愛宕山の石碑がでてきます。




11:38 平野屋前
この前の 遭難しかけ登山は左をいきましたが 今回は右。




11:44 清滝隧道
ここの信号が青だったら 出るって話しを京都に来た頃よくそんな話しを聞いたな。




11:58 登山口1
さぁ きました。登山口。
家を出てから 2時間30分。
時間かけすぎましたねw。




12:10 裏側から登山中。
まだ普通の道です。




12:12 わき水コーナー
コップもありましたが 誰が使うんでしょう・・・
おなかこわしたく無いので のめません。




12:26 登山口2
これこそが 登山口って感じですね。
左へいくと 空也瀧 ですが次回にとっておきます。




13:00 途中
先ほどの登山口2から 月輪寺まで 1時間 愛宕山山頂まで 1時間40分とかかれていた。
のんびりきたんだけど いつつくんだろ。結構キツいw




13:10 月輪寺
親鸞ド━━━━m9(゚∀゚)━━━━ン!!
いやぁ 1時間予定が 45分でついた。
まだ 若さがあるな (*゚д゚*)エヘッ

のんびり 和尚さん?のお話をききつつ
まだ 咲ききっていない 桜をみながら 満開の梅を楽しむ。
ここで もってきた熱々の珈琲をいただくことにした。
(゚д゚)ウマー




13:39
ブヨっぽいのが いっぱいいたので 月輪寺をあとにし登山中にみかけた変な木。
倒れた木の枝が 本来の姿になっている。




13:54 ほぼ山頂からの景色
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
嵐山パークウェイが少しみえますね。
広沢の池も 桂川もしっかり見えます。




14:01 愛宕神社 入口到着
いやぁ ついたついたーって おもったら・・・・
ズ━━(;゚Д゚)━━ン!!
この階段・・・・





14:04 上からの景色
まぁ3分あれば 上れるってことですね。




14:06 入口
さっきの撮ったところから さらに上らなければならなかっとは・・・・
まぁ 2分あれば 上がれるってことですね。




疲れた σ(゚∀゚ )オレー
自分撮りするしかないほど 周りに人がすくなく そして みんな疲れているw




万歩計チェック。
家から 17.6km
23,224歩

まぁ そんなもんですか。
登山ってのが少し しんどめかな。



ちょっと珈琲のんで くだりまーす。
振り向いて撮った 黒門 14:32




40種類の看板があります。
タイトルと姿が、予定通りなのかな?
せめて 40枚の俳句にしてほしかった。




みんな 元気に会話しながら 歩いてきます。
服装もそれなりに 山ガールたち。
わたしなんて ニュースでいわれる 軽装備な オサーン



新緑はもう少しかかりそうですね。
gwに またくるかな




15:11 ゴール
入口キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!





下山に 7km? それくらいなのかな。




みんな バス停や 自家用車に乗っていってました。
あぁ 登山する人ってそんな感じなのかな。
私は ウォーカーなので 帰りも歩きます。
また 隧道を歩く。




ニセ舞子 オサーンとかが 人力車




三条通にでてきましたら、
ハヶ━m9( ゚д゚)っ━ン!! 北野塾w(身内ネタ



17:12 ユニクロ太秦
ユニクロで インナー買いました。
体系とファッションかわると パンツもかわるよね。



腹が減ったので 天下一品と思いましたが ちかい王将にまけてしまった。
30km越え



だから たべたら あかんねんてw
これだけで 1500kcalくらいあるやんか!



いや ほんまに あかんねんて!
これで 2000になるやんか!!




腹一杯ながら あるく
買ったユニクロの荷物がなんとなく邪魔




18:15 京都ファミリー
ありゃ?ユニクロ ココニモアル orz

しかたない?というより買い忘れもあったので もう一度ユニクロに入って買い物したw。






ってことで 帰ってきたら
45,391歩 34.5km程度

登山付きにしては 歩いた方ですね。


なかなか充実の一日でしたぁ〜。
来週はどこへいこうか。

もう虫除けが必要な時期ですね。

投稿者 ほず : 20:30 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2013年2月16日

手相 運命線 覇王線(三喜紋) のある人生

占いなどいろいろある中
私の手相は 昔から 運命線が濃いといわれ 両手にまっすぐ縦断する運命線がある。

30代になってからは 三喜紋がでてきて(最近 覇王線とよばれている)それがどんどん濃くなっています。
手相は皺なわけですからその人にその手相があるのは常日頃から手の状態をどうしているかということなのでしょうね。

その力の入れかた 体の体制が仕事や趣味、寝ている時間の緊張度合いにも比例するのではないかと思います。

基本的によいとされている線は 苦労の証かもしれません。
ただ 性格的に気が弱く力が入り過ぎなのかもしれません。

リアルな情報はおいといて
いい手相であることは 気持ちをあげてくれるので
これからも 精進していきたいなと思います。

今日も 手から 波動をだしながら。

投稿者 ほず : 23:00 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2013年1月1日

今年もよろしくおねがいします。

年越しは自画像を描いてました。

ってなわけで




今年の設定値・抱負

体重:62kg(現在 日差 68-70kg 平均69kg)
毛髪:切らない さらに 10cm伸ばす。
ひげ:今年は剃る
眉毛:整えるのみ

・ホノルルマラソン参加 および踏破
・内緒

投稿者 ほず : 02:38 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年10月17日

ダイエット サイズダウン 急いでユニクロへw

お金がかからない ダイエットして お金がかかる結果。

それは


服があわない!!!


ユニクロ マックス 右端セットだった私
※ 右端に一番大きいサイズがあるため

選ぶのも楽でした
※ こういうところでも太る原因か

今回は どれが入るか解らないのです。
※ しかも太る傾向よりやせる傾向でサイズ選びの難しさ、

ウェスト100になったときに ヤバいと思ったわけです
※ それ以上のサイズがないという 崖っぷち



今回は そんな状況と 東京出張の発生により 急遽服を買いに。
※ 結局崖っぷちにならないと行動しないのところが 精神的に太っている。



ユニクロ到着 100マックスから 85程度かと パンツをもちフィッティングへ
※ 重ね着もあるからと スパッツ シャツinの可能性も含めて

しかし それでも ぶかぶか!!
※ 狙っていた所もあり 喜びも半分

結局 とりあえず 82cmを購入
※ それでも ゆとりはある。もうワンサイズ下がぴったりそうだが

ベルトも購入
※ ワンサイズダウン

メインのジェケットも購入
※ ワンサイズダウン

XLフルキットから Lフルキットに!!
※ 圧力感はなくなりましたかね ただのおっさんかも



ってなわけで、とりあえず 服はかったぞー。

私に会いたい人いたら ご連絡ください。
※ おっさんにあって喜ぶのおばさんくらいだ。

投稿者 ほず : 23:19 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年10月14日

平安京 外周を歩く25km

今日は 20年以上住んでて しらない京都を少しくらい知ろうと 平安京外周を一周してきました。
だいたいの平安京は こうであった 的なものがネットにあったのでそれを参考にあるいた。
まぁ 実際 そんなところに 家があったか どうかなんて 文献みたところで信用できるわけでもなくて。
1200年前のお話ですからね。
信じる信じない。
嘘は嘘。
それを 観ながら 歩く事にしました。

それよりも 重要なのは 歩くスピードではなく歩く姿勢。
背筋ぴーーーーーーーーーーーーーーんと 背筋つかって 歩ききる でした。
結構 背筋のびましたよ。

それでは はじまりはじまり。































































































































ルートはこんな感じ 25kmを6時間。
時速 4kmですね。
背筋は しっかりのばせましたよ

いま 背中つってるw

おかげで 目標体重にもなりました。
さぁ つぎは どこへいこう。

投稿者 ほず : 20:26 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年10月7日

今日は 琵琶湖 びわいち 2周目を子供とやってるプチさんのおつきあい

お子様 小学1年生が 徒歩 びわいち 達成にむけ着々と進んでいるようです。
ただ 移動に問題がある場所などがあるので お手伝い。

お子様は すごい
ずっと 走り回りながら さけびながら ついてくる ぬかされるの繰り返し。




朝日がのぼりはじめた 午前6時
プチのアルファと
私のエル
で目的地へ。



朝食は ほうれん草



スタート記念撮影。
いつも こうやってるのかと 見守る。




どうも 走る事がおおいようです。
負けじと走る私。




カメラ女子発見



その写真が おれーーー



さぁ 23kmのみちのり いきましょー



あれは!!
って なにがあるわけでもないことの 繰り返し。




川ごとに記念撮影をやっているようですので 私も参加。




弟子に 魔法を教える事にしました。




悪魔召還です。



なんて どうでもいいことしながら 走り出す。



ファミリー撮影もしてみたり。
って奥さんがいないんですよね いつも。
おいそがしい方なんだそうです。



三人がセブンイレブンで ヽ( ・∀・)ノ ウンコー してる間に 私は先へすすみ・・・



キャラメルフラペチーノ コーヒーゼリー を バーチャルサイズで!!w



ちゅーーーーーーーーーーーーーーーー



あげねーよーーーーーーーーーー



米原市など 領土問題を解決を試みたり



普通に歩いてますね。



滋賀県発祥の ダッシュ坊やを まねてみたり



路地もあるきますね。



決めてみたり



やせた私が解る写真ですね。 ポーズは昭和。



家族でとってみたり。
奥さんがいませんね。
とーーーーーーーーっても おいそがしい方なんですって。



ゴール写真もなく ある気負えた後の びっくりどんきー



ド━(゚Д゚)━ン!!と お水いれてくれるプチ。



昨日が 結構ハードスケジュールだったので(未公開)
途中仮眠してから 帰りました。


20kmとか歩くのが 普通の事になってしまった。
これが 走る事が普通になったら 素敵だろうなぁ。


今日は子供と 結構走り回ったけれど かなり 体の状態は 上向きだと感じました。
来週はどこへいこうかなぁ。

投稿者 ほず : 20:09 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年9月29日

32.9+2.5=35.4km踏破

ということで 昨日の食べた分の栄養消化にいってきました。



全部歩けばいいんですけど 2時間寝坊と
お店閉店もこまるんで 一応想定していた 堅田どまりを結構しました。
ま こんな感じってのが 以下











































































































































ってことで 食べ過ぎグルメツアーになってますね。
体重は むしろ増えている!!

ださないと 計測できないやw


もう30kmとか でも足は痛くならず
その後も普通に活動ができるという。
18kgの体重減は 大きいな結果のようです。

さぁ もう少しがんばろう。

投稿者 ほず : 21:52 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年8月27日

生き方をカエルお年頃

今迄の全ての習わしは 習慣
慣れは怠慢

継続が努力や力と思っていた事すらそれは 慣れだったのかもしれない。

今年に入ってから今迄以上の自分に変革がおこり始めている。
しかし ものすごい小さなことばかりだ。

これをきっかけに大きくなりたいものだなぁ。

いや なろう。

小さいおじさんから 脱却計画。





え? だれかいい人とであった?

いえいえ
自分自身をみなおしてみたらそうなった。
まだ自分の本当をみることはできていない。


まわりの人たちが立派で 素敵だと最近思います。

投稿者 ほず : 23:20 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年6月24日

200km限界が今の私 琵琶湖一周 びわ一 自転車 初回失敗

自宅から深夜出発。

自転車の調整が十分でなかったため体にあわず 200kmで 脚がいうこときかなくなってしまい
200km時点で終了となってしまった。




自車の車前で 荷物チェック
※サングラスを忘れる orz(なくす)


京都市内をバビューーーーーーンと 走る
約 13km



自宅から 県境までのルート。
五条通りで 死ぬのはさけたく 三条通りからいきました。


二つ峠を超えて 浜大津。
琵琶湖汽船のところには うみのこが停泊。


さて 道路が混まない時間帯に南湖は終らせたく 先に瀬田の唐橋へきました。
ここが起点になったポイント表示が 琵琶湖には接地されています。
つまり ここを通らないと一周にはならんわけですね。
徒歩ではきていません。


真っ暗な道を中島みゆきをiPhoneスピーカーがんがんで走ります。
そして 烏丸半島で 休憩。


しばらく走っていると 朝焼です。
明日からまた雨予報ですので これは あたりの朝焼。
きれいでしたほんと。



琵琶湖大橋 一回目。
南側を初登頂。
休憩ポイントが 頂上じゃないってことと
歩道幅が 近江大橋程度しかありませんので 危険です。



朝日も昇り始めました。



琵琶湖大橋を渡りきって 徒歩で びわいち 2回目で入った すき家に。
カロリー1500で おさえているのにも関わらず 1000kcalを一気にとってしまいましたw



第一回 徒歩で びわいち の 休憩でつかった セブンイレブン。
FBには うんこ休憩とか かいていたところ。
このへんで すき家食った分が 気持ち悪くなってくる orz
食べ過ぎはやっぱ いかんね。
これからは たべないでおこう。


風車村到着。
プチレーヴ オーナーが電話にでんわ なので こちらで休憩することに。
たぶん つりでもいってるのかな? 天気いいし。


風車村から 1時間ほどで 海津大崎。
まだ 半分じゃないんですよね。今日の完走目標とするなら もう少し先。



賤ヶ岳です。
もう みなれましたよね?
この辺で 足の違和感がひどくなってきます。
おしりも 痛い。 



湖北水鳥ステーション。
もう 限界です。
ケツがいたい。
8時間労働以上は だめなようです。
自転車の計画は 8時間以内がよさげ。
途中の休憩回数がやたら増えます。
手も痛い 肩も腰も・・・
でも どうも 私のチャリセッティングが 私の体では かなり 攻めるようなので 調整しないと 体壊れますよと アドバイスしてくれる 脚がマンモス肉みたいな人。
ありがとう。
こんど のりへいさんに みてもらおう。


もう 見飽きた 長浜城。





長命寺まで 5kmほど手前にある ファミリーマート休憩所が いっぱいで やすめず
歩道で 休む。
もう ひざが おかしい
皿がはずれそうだ。
乗り降り時に脚が 変な方向にまがろうとするくらいの疲労。
琵琶湖一周 ゴール地点 浜大津にトランポ用意の連絡をいれました。
脚限界だけど あと3時間もあればつくからと 事の時はおもっていました。




菖蒲ローソン。
この前 最終日6日目で アメリカンドッグたべたところで アイス。
脚の痛みを 甘さで・・・なんて 甘い考えw
ってか もう この時点でほぼ 自転車がこげなくなってしまいまして。
徒歩です。まじで。


自転車の走行は 200kmを刻んだので 一つの目標は達成したので いいかなと。
ゴール地点も変更で 琵琶湖大橋にしました。



そして 琵琶湖大橋!!

といっても 今日2回目
2回目は徒歩だけどねー orz


米プラザ道の駅で トランポ回収車がくるまで 仮眠する事に。



トランポきたきた
すっかり くらい。


次の目標や 準備しなければ ならないことが まとまった 一日でした。


自転車 走行 200km
徒歩 12km

合計 212km

投稿者 ほず : 23:17 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年6月10日

琵琶湖一周 徒歩の旅 最終日 (6日目) びわいち 琵琶一 琵琶湖一周

3月11日にすべては始まった。

あれから ちょうど3ヶ月の今日。琵琶湖一周を徒歩でする最終日を迎えました。
正直 まじで やりきるとは思っていませんでした。
ってことで 6日目のレポは以下。


二日前に梅雨入りしたばかりの関西。
しかし 晴れ男の出番は 最後まで天候を回復へ。


前回のゴール地点。
セルシオはすてられたままだ。




今日は 休憩ポイント コンビニが少ないため フル装備のぷちさん。
わたしもそのつもりが 結局私は軽装に。



歩き始めて 早速 みつけた ワンピースネタ。
ノーランドの家か?w



ぬれた道。
でも 雨は全くふっていない。
われわれを歓迎するかのごとく 雨はない。


車でだいたい 80〜100km/hで 走り抜けられているこの道。
オービスもあります。
飛ばす車がこわいこわい。
景色もなにもないところに カーブとこの新海浜の看板が見慣れた景色。



長命寺まで10kmとでました。
今日の中間ポイントになります。


とうとう 日差しがでてきました。
後光がさしているようですねぇ〜。


予定ルートがつまらないので ルート変更を突然行う。
地図をみるかぎり ここから まっすぐな道がいけそうだ。


iPhoneで究極の風景撮影。


うんこくさい 敵があらわれた!!

あまりのくささに 勇者たちはにげだした!!


一眼もって余裕のぷちさん。


テンションあがる魔王。

がるるるるるぅ〜


みんなー
オラにちからを わけてくれーーー

元気玉をつくるプチ。
日が照り始める。


おいしい近江牛 かわいい 牛のイラストも
殺生されている 現実。


ひさしぶりに せんず。
せんずがでる日は ぷちさん 足の調子がわるくなる予感。



さらに配給。クランキー。



読めませんでしたが
今話題の 光速をこえられなかった ニュートリノ とよんでみた。


敵があらわれた!!!
まじがんたれ



こんなルートで 長命寺裏がわにでた。
あの ルート変更が如何に直線だった事かがわかる。


休憩をもとめはじめる プチさん
16km地点。



今日も上る坂 下る坂


野洲に入りました。
やすのおっさんは 今日は どこにいるんだろう


ローソン菖蒲
実は朝からなぜか食べたかった アメリカンドッグ をてにいれ 食べる

マスタードは いらねーだろう だろうがよー

ローソンによった理由はそれよりも 爪切りが欲しくなった ぷちさんのため。



近所で あやめ園やってました。
よってみました。



とうとう 琵琶湖大橋 ゴールポイントが見えてきました。
指の下にあるところが 今回のゴール。
そして この旅の終点。




道路からおりて 重馬場の芝をあるいてみる。風がキツい。


今回のコースで 数少ないランドマーク。
ラフォーレ琵琶湖



さぁ 琵琶湖大橋の麓まできました。
ラスト1kmです。


こんなもんしかない 坂道だ。 楽勝楽勝!


ログ終了。
次の磁気がたまるまで 旅は終了だ。


疲れているのか 余裕なのか
6日間かかった 琵琶湖一周 徒歩の旅も終了です。
予定より 1日余分にかかったのが ちょっと残念だったけれど 次の目標策定のための いい経験になりました。



ぷちさん お疲れさまでした。

さて 次の予定は?

投稿者 ほず : 23:59 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年6月3日

日常になる事をめざし 日常とは違う世界をめざす

徒歩で琵琶湖一周。後半ペースダウンな 今日は 25km
いってきました。
前回あと10kmいつも通りの距離を行ってれば 今日は最終だったのですが 何かそこまで過酷にしなくてもと
思い始めてきた。
これは しんどいとかじゃなく 疲労骨折しそうだからw

40km越えを3回の琵琶湖 そして 梅田ー京都間 40kmなど やってきた この3ヶ月近く。


結果 普通になら 10km歩けて 20kmになると足が重く 痛みもでてくる。
30kmになると休憩後の始動が困難になる。
40km もう 普通に歩けていない。


これが 一般的に 何も運動のしてない 40前後の顛末なのかもしれない。
ってところが 現在のところです。


さて人並みなのか まだ劣るのかわからないから いろいろ続けていく訳ですが 本日は 長浜〜湖岸緑地公園までの25km


たんぱくに まとめてます。

まず 一睡もしていない状態でしたw。
つまり 徹夜あけw





今日は 長浜〜スタート 琵琶湖大橋をわたっているところ。
メロディーロードなんですよね ここ。






ゴール地点付近。
ここに車を一台おいて もう一台でスタート地点へ。




スタート地点付近で 黒猫にであう。
ひとなつっこい。




さぁ 前回のゴールから スタートです。

↓前回のゴール写真









さて ゴールは向こうの岸の右端のさらに向こうです。




すんなり 長浜ドーム
ここにあるセブンイレブンで おにぎりとドリンクを補充




なんか みなれた標識になってきた。




自宅を湖畔にたてて こういう木があるとすてきじゃない?




10kmほど経過。
ペースも 5km/h と いい感じです。




in彦根





さて この前のパンク修理したところだ。




自転車で走ったはずの道だが 記憶のないところがたまにある。
かなり 疲れてたんだな あの時。





最終は 湖岸って感じのコース。






ゴール手前で マイナスイオンを 感じている風な感じですが
実は キャンパーの煙くさい。







ごーーーーーーーーーーーーる





帰りは高速で さっさと帰った。
帰宅 14:20


次週 琵琶湖 最終回を予定しています。
参加できるチャンスは 最後ですよぉw

投稿者 ほず : 15:28 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年5月13日

琵琶湖一周もあともう少し。 今日は 30kmだけ。 びわいち 琵琶一 琵琶湖一周



足の調子がよくなったので、歩く事にした。
3時に起きて準備。
明け方の湖西道路。



今日は対岸もきれいに見えますね。



夏に向かって 太陽がかなり北よりからでるようになってきた。
北上中の161号で 前方に太陽があけそうです。



日の出が 伊吹山から。 田植えで水がはられた田園に映り込みながらのぼってきます。
5:00




私の車を安曇川駅において
ぷちさんの車に乗り換えてスタート地点へ。




今日のスタート地点は 琵琶湖最北端にあるバス停。
髪を完全におろしている私は レアですね。




太陽がまぶしく 目が日焼けしそうです。




8号線と303号線がまじわる交差点にある セブンイレブンで 朝食。
ぷちさん パンたべすぎなくらい くってたな。




ここから 8と303は同じルート。って表示。




路地を抜け あぜ道をぬけ・・・
前回のママチャリコースとほぼ同じところを あるいて 同じカット。



気持ちのいい天気に いい風がふいて。
非常にいい散歩日和です。




あおあおとした 緑。

みどりじゃーん。





さてさて 漢の道と 前回いっていた 賤ヶ岳。
徒歩なら まぁ 時間だけはかかるが 自転車ほどの消耗はない。



どんどんあがっていきます。
眼下に8号線。



これが 竹生島です。




今日
一番 何かでそうな 所。




砂利道が多い。



前回はまだ 桜がのこってたな。




トンネル抜けたら また 琵琶湖沿い。




カメラのダイナミックレンジのひくさ。




湖北です。
自転車が増えてきました。




風もつよくなってきた。




湖北の景色ってこんなのです。
いいですよねぇ〜。




それを バックにパシャリ。




カメラマン 笑顔ですね。




水鳥ステーション到着。
ここで 初休憩。

昔なら こんなところで車故障したら どうしようとか 思った事あったけれど。
歩けばいいんだよねぇ。
普通のことじゃぁーん。




今日はログはとばず安定。薄いところは トンネル。




こんな敵があらわれた。
メェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ




仲間になった。




今日はね。
こんな景色が大半。
琵琶湖もあまりみえないんです。




途中から 徒歩している人達に遭遇。
じーばー が あるいていますが


どんどん抜かれちゃいます!!

おれたちゃ まだまだ遅いのである。




あぁ なるほど こういうのやってるんだ。
びわ湖長浜ツーデーマーチ。
二日にわけて 40-60km程度あるくみたいです。
われわれのゴールも あと2kmかも。



同じカット。




長浜城が みえてきました。




あっさり ゴーーーーーーーーーーーーーール!!!

といっても わてら 関係おまへん。




参加していないのに 会場をうろちょろ。
ソフトクリームをいただきました・・・・・・・

が!!

盛りつけがへたくそ!!

すべてのお客さんに この 盛りつけ!!




こんな感じで 7時間 30kmってくらいでしょうか。まぁ 休憩込みですけど。
2ヶ月前は すごい大変に感じましたが
まぁ 足裏がちょっと痛いくらいで 30kmは まぁ 午前中で楽しめる距離になりましたとさ。




長浜駅付近にある 食事処で カツ丼とうどんをいただきました。




で、 あっさり 電車にのって かえりましたとさ。



午前中だけ 楽しむプランくらいが ちょうどいい休日になりそうだなぁ。

投稿者 ほず : 22:19 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年4月29日

休足日は ママチャリ 自転車で琵琶湖 ぷらんぷらんぷらん びわいち 琵琶一 琵琶湖一周

前日睡眠時間 1時間という 馬鹿な状態で・・・・・





スタート地点へ今日も 朝から車を走らせる。
5:00



スタート地点
日の出。
伊吹山からご来光。



いい朝ですね。
今日も晴れ男でいけそうです。


さて、今日は歩きじゃありません。
3週連続 40km越え徒歩の影響か 足の裏側が調子よくありません。
なので 今日は 自転車でのんびりいきたいと重い自転車を用意しました。
6段変速。
アシストはありません。
相方と距離が離れる心配もあり、トランシーバーを用意。
傘をさす サスベエに 挟み込んでみました。
あとは カメラ機材のスーパークランプをつかって ルミックスをオンボードカメラとして 設置。
ハイテクママチャリになりました。



相方 ぷちさんは マウンテンバイクを スポーツタイプのタイヤに変更した 24段変速 26インチ。

さぁ〜 スタートです。


ぷち携帯カメラからみた 私の図。
うーん ママチャリ!!


徒歩と違って あっというまに湖岸にでる。
サイクリングロードのはじまりです。
太陽がまぶしい。


風車街道をひたすら はしる。ただのおっさん。
そう 今回 服装は用意していたが なぜか いつもの服装のままで走ることにした。


風車村とか 撮影する間もなく あっさり マキノ町。


そして そして 前回ここまで6時間ほどかかっていた 桜で有名な海津大崎に 1.5時間で到着!!
自転車だと楽勝ですね。


ここで モーニング。
昨日の残りのご飯。まめごはんを おにぎりにしてみました。
せんずいりですねw


そして 桜も葉桜にはってしまった海津大崎を走ります。


なんと この 男のいやみな 笑顔。 余裕なんですねぇ。
まぁ この撮影をしている私も余裕があるってことでしょう。


ぷちカメラからみた わたし。


特に問題もなく、永原駅も越え 心配な第一関門へ。
上り始める坂。303号線は坂しかありません。


ひたすらのぼる。
しかも どんどん傾斜が強くなる・・・
ハイギアで ゆっくりじっくりのぼりつづける。
ここで降りたら もう どこも行けないと思い のぼりつづけました。


30km走行後のこの坂も ママチャリであっても なんとかのぼりきって涼しいが埃っぽいトンネル。


そして 自転車の醍醐味。
のぼったら 下る!!
こがなくていい!!


でも最高速は ママチャリは慣性の法則に従うしかなく そんなにでない。


そして 前回ゴール付近。
9時間もかかってあるいたところは 2時間で終了。


北へ上がりすぎた分 琵琶湖の最北端へ。
みえる山と山の間にそこはあります。


琵琶湖最北端付近の砂利道。
いいみちもあれば 悪路もあります。


旧街道は自転車しか走っていません。
そんな最北端をワイドに撮ってみる。
ちなみに 魚釣り客は多いんだけど マナーが 相変わらずわるいですね。
ゴミだらけ。
つりをする人という人種は9割が こんなもんでしょう。


さて
木之本町に入りました。


快走するぷちさん。
ずっと みてたけど やっぱり あまりこいでないんですね。
ぷちさんの自転車。
ママチャリって ずっとこがないと 進まない。
これは 徒歩と変わらんじゃないか!


さてさて 最大の関門 漢の道 賤ヶ岳の入り口にやってきました。
さほどの距離はありませんが 傾斜がきついまま 数百メートルあがります。


ぷちさんのハイギア 回転早い早い
まわす分つかれそうだけど 抵抗力がすくないのは膝への負担はすくないのだろうね。


ちょースローで のぼる わたし・・・・


のぼりきった私。
ビールを飲んだ時の顔みたいな?
バックに広がる入り江な琵琶湖がきれいですね。


一番いいところで 曇らない 晴れ男たちのちゃーりんぐは まだ 50kmほど。1/3です。



賤ヶ岳のトンネル


下るだけくだって 直線。
惰性で はしれる ぷちさん。
惰性はすぐになくなり こぐ私。


湖北へ向かう道へ。
長浜まで18km。
徒歩なら3時間か・・・・
次回はここをあるくんだよね。


このトンネルをぬけたら ふたたび 琵琶湖。


ぬけたー
ここから 長浜市湖北。
ツーリングライダー多い。


水鳥ステーションがちかづく景色。
昔はよく撮影にきたなぁ。


道の駅でトイレ休憩後
ひたすら 走る。
時間的に 徒歩 自転車 など増える。


ねずみとりポイントで 休憩。
3台つかまってました。
GW ゆっくり 走ろうよ。
サンデードライバー多いんだから。


さてさて みえてきたのは 長浜城。
はじめて 公園内に入りました。
車は入れないからね。


125KMポイントらしい。
つまり ここで 80KM程度ってところかな?
ここでプチさん サドルのねじが ゆるんで うまく座れなくなっていた。
ホームセンターさがしましょう。


なるべく湖岸を走っていると。
こういう路地にもであいます。
昔の道幅は こんなもんです。



彦根城が見えてきた。



プチさん サドル ホームセンターあったけれど
お昼が先と 彦根駅をこえて 8号線へ無駄に動く。
つまり この橋はもう一度のぼるわけですね。



偶然かな Ω型に なってる。
人生 抵抗ってことですね。


さぁ
ランチタイム
やっぱり 王将でしょW
彦根だから ●○がいいとか ベルロードだとか たねや だとか
そんなところには 全然興味がない。

がっつり たべようぜい!!


まんぷくすぎた おなかながら
先ほどの 高架橋をのぼる くだる。


ふたたび 彦根城。
しかし ここで アクシデント!!

ぷちさん椅子のねじが とか どころじゃなく
リアタイヤ バースト!!

ホームセンターで パンク修理することに。
ここで 30分余分にロスしてしまう。

スタバがあったけど 予定がわからない時間を待つにも あまり うろちょろしたくないので
おとなしく 自販機で アクエリアス。

そして 出発。
しかし ここから あまり写真がありません。



私の自転車がおくれはじめる。
私のひざ限界。
けつも いたい。
タイヤの空気圧かなと 空気をいれてもらうが 結構ぱんぱん。
そもそも タイヤが溝がないくらい 平らになっていて 接地面積が大きく抵抗が多いのだ。
ここから プチさん 他の自転車についていく。
わたし おいていかれる。

ま いいんです マイペースなのです。


愛知川。
えちがわ です。
あいちがわじゃない
えっちな川でもない。


東近江市です。



野洲市です。



苦難の道のり 坂も すべて 降りず クリアし ビーチへ。
みんな BBQたのしんでます。
キャンプたのしんでます。
先へいったプチさんに連絡すると 琵琶湖大橋つくところだとのこと。

かなりの距離さです。
やっぱ ちがうんだね。


右端に見える ホテルより先に 琵琶湖大橋。
もう 休憩している ぷちさん想像しながら ひたすら こぐ。


そして
琵琶湖大橋入口。
もう ぜんぜん すすみません 私の足。
今回は このへんで やめたいのが正直。


5分ほど 休憩して 琵琶湖大橋アタック!!
絶対おりねーぜ!!
のまえに 長い直線。


ぷちさんたちこぎ !!
 
ふらふらな私のカメラは もう ぶれてますね。


ぷちさんカメラの私。めっちゃスロー


そして 全速力でくだる!!!!


写真がさらに 激減。
和爾付近のサイクリングロード。


そして ふたたび あそこです


南極堂 今川焼!!
(゚д゚)ウマー

このあと 湖岸のサイクリングロードで 一度 自転車を交換してもらいました。
もう 全然すすめなかったんでね。
そしたら 姿勢も違う ギアも違う!!

こげる こげるぞ!!!!

っと よろこんで 疲れた体も 違う筋肉であれば動くといわんばかりに こぎました。
10KMほどですね。
プチさんも ママチャリの 惰性力のなさに 疲労が一気にたまったご様子。
白鬚手前で もとの自転車に交代。


ままちゃりで のんびり スタート。
白鬚神社もライトアップ。


高島町に 入り なんか 吐き気など してきた。
たぶん 真っ暗のなかでの走行と ここまでの疲労が 睡魔にきているのか?
それでも 坂は のぼれと わたしにいう。
あぁ おりずに のぼってやるさ。



最後 ながーい 短距離を しのぎ スタート地点裏側。


ゴーーーーーーーーーーーーール。
すぐに ウッドデッキに倒れ込んだわたし。
ここで 10分ほど 寝てました。


途中また ログ飛びしてますが 160KMほどのみちのり。
徒歩だと 4日分ですね。
ママチャリ走破しました!
自転車は 道具差がかなり でるのがよくわかった一日でしたね。
でも いいトレーニングになりました。
また 挑戦したいところですね。
100km程度が 体にはよさそうだ。


最後 ぷちさん やさしく パスタつくってくれました。
デザートつきで(写真なし)


このあと 京都まで車でかえったことは いうまでもない。

投稿者 ほず : 23:59 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年4月21日

安全な防災訓練 大阪-京都 徒歩の旅 びわいち 琵琶一 琵琶湖一周

昨年の三陸沖の地震では 東京で働く人々が帰宅困難者になりましたのは記憶に新しく
ここ最近の台風並みの低気圧でも 同じ事がおこっていましたね。
雨風だと 建物に入っているしかありませんけど。
毎度のことながら 帰宅困難者をだしてしまう企業に 馬鹿かとおもってしまうわけです。

先週あたり発表された 首都圏直下型地震が発生した場合の死者は9700人 と試算されてましたが
これも 他の要因を考慮しての数値でしょうね。
実際は数万人規模。

試算が
死ぬとなったら もうどうでもいいやと思う人
助かる見込みがありそうという想定であれば 蓄えなければならない 備蓄防災用品。病院もいろいろストックもたなきゃねと
専門家がいうんだから やらなきゃね て感じでしょう。

少しでも希望をみせながら、備蓄させる準備ができていればいいでしょうか。
まぁ さすがに東京が地震で壊滅となったら 通常の日本の治安ではるまないでしょうね。
外人も多いし。atmなどは荒らされまくりでしょう。

さて そんな事『も』考えながら 日々衰えるだけの体に 体力と強いからだを作るという 備蓄をしたく 最近始めたのが徒歩の旅。
今回は 防災訓練。
しかも 防災訓練で疲れた体から一週間後に発生してしまった災害に体をむちうって帰宅できるかという まぁ ゆるいお話。
そして 道も各機関も 通常であるという安心のある中で 体力も気力も精神力も弱い私が 望んできました。
梅田〜京都自宅編。

詳細は以下。





6:00
朝一番の電車の予定が 朝一番の特急に。
つまり寝坊しました (゚д゚;;。
一時間遅れで西院駅に到着。



土曜日の朝一にもかかわらず サラリーマンが多い。
加齢臭たっぷりで 吐き気が・・・
みんな 朝はシャワーあびて しっかり 就寝中についたニオイは とりませんか?
ここは日本なんだからさ。


40分ほどゆられると 大阪がみえてきました。
始発よりも20分速いから 1時間遅れも20分取り戻す。


そして 今回のスタート地点。
ヨドバシカメラ梅田に到着!!
まぁ 欲しいものもあるので よってみたいですが まだ 開いてません。朝7:00



眠らない町 大阪。
十分 寝ているようです。
人はまばら。
お店は閉まってます。


MSB前。
なんのロケもなさげ。
静かです。



7:18
この前の ごぶごぶで 東野が 焼きそばとお好み焼きの素材を購入していたお店まできました。


7:20
JRにつきあたる。
ハルカが走っていきます。
海外客をのせ関西空港までいくのでしょうかね。


7:28
コンビニで水分購入。今日も現地調達。



7:31
なにやら 土手がみえます。
たぶん淀川だろうから そっちへ行こうと思い左折。



7:35
土手にのぼるには やはり 登ための階段があった・・・・



7:36
土手の景色。
だれだ?週末は天気が悪いって。
よくね?


7:38
景色もいいし。
今日は忘れなかった おにぎり。
一つ目を食す。



土手から直接橋に入れず反対側にまわるはめに・・・
下って上る。
これ つらい。



7:44
長柄橋の風景。
結構 いい感じ。
みんな通勤通学に利用されているようで すれ違う自転車、人。


これが
大阪の主な住居の姿である。
みんなサバイバルが好きなんだね。


大都会よさようなら



飛行機がとんでいく。
しかも 頻繁に。



モンスターがあらわれた!!
・・・・


しかし モンスターは逃げ出した!!


大阪主力スーパー




ここまで 約8km
1.5時間



大阪経済大学。
こんなところにあるんだね。




ごみごみした街がいやなので 河川敷へもどる。
いい天気だ。
ほんと だれだ 天気悪いって?



高級車
BMWががががががががががががが

大阪限定車種のようだ!
はじめてみたぞぉぉぉぉ



9:24
よどがわ看板。
河口付近から 16kmほどらしい。
距離がわかるものが 何度かでてきそうなのでこまめに写真を撮る事にした。



でも反対側だと 距離はわからない・・・・
っと 自然に撮るカットが いいねw
iPhoneでもきれいに結構とれる。


9:41
そして ちょっとだけ 休憩。
足をやすませることに。
さすがに 先週からの連投で 疲労は早い。
すでに足の痛みもあります。
今日は もつのかなぁ。心配になってきた。


地図でみると さっきの地図の倍の尺図。
もう摂津はおわりそう。寝屋川へ。しかし まだ 地図には京都は見えない。



菜の花がきれいだなぁ。
上にあがってみよう


菜の花だらけだなぁ
菜の花のニオイって
( >д<)、;'.・ ィクシッ

のあとの くしゃみくさいよね。w
あまり好きじゃないw


11:17
写真枚数が減ってきたねw。
河口付近から 24km あれから 8km。


おぉ
ひらぱー がみえますね。
観覧車。
もうすぐ 枚方大橋だ。


かすかに見える枚方大橋。
アーチにみえるのは橋じゃなくて ライフライン。



反対側に巨大キティちゃん・・・・
大阪ならではである


足の痛みが 結構限界っぽい。
高槻市にいくには まだ 距離もある どうしよう・・・


11:54
予定通り お昼に枚方大橋に到着。



とりあえず 続けるかは10分ほどの休憩で 足に聞いてみよう。


12:40
足は 徒歩で 先きへ進む事を選んだらしい。



12:49
さっきの写真から ここまで 9分かかるってことだね。


13:13
と 先ほどの休憩から 1時間。
景色は河川敷下でなにもかわらず 足の痛みが大きく
やすむことにした。
大きく寝そべった。
太陽が雲にかくれてくれてる。



13:38
ゴミ焼却所はまだ振り向いたら見える。
こんどは 鉄塔がでかい。
ちょうと真下からみると 電線が ミサイルを発射したあとみたいにみえて
マクロス的だった。



13:52
対岸には 半年だけ住んだ事のある街 樟葉の 京阪の駅がみえる。


13:54
だいぶ雲が増えてきたが 北側だけのようだ。
まだまだ 太陽がささる。
土手は 菜の花だらけで
クマバチがおおすぎて こわすぎる。


14:10
京都が地図上でみえた!!
ポンポン山ってなんだ?


すっげーでかい 分譲?マンション。
わるくないねぇ。
でも地域的には住みたくない。


14:30
サントリー蒸留所がみえてきた。


171号線に合流



ここから桂川です。


なので ここから京都府です。


14:37
京都入り!!


まだまだつづくよ 菜の花は。
イオンのセンターがみえてきた。でかいなぁ


36kmですって。
あの写真から20kmですね。


やっぱ
でかいノスねぇ〜
トラックのイオンスーパー みたいな?
雲は怪しげに見えますね。


再び171
大山崎ジャンクション。


171の高速で左右にわかれている直線の東側を歩く。
かなり 足限界。
長岡京で断念したい思い満載。



ログがぶっとんで 半透明エリアができてしまった orz
距離が省略されてしまう・・・



なんだかんだで 向日市!!



王将がみえてきた!!!
そういえば ランチくってないぞ!!



16:51
もう 定番メニュー。
餃子もたべたかった。
でも
本当はミスター餃子にいこうと企んでいたところの あきらめもあり ここはがまん。
味の素たっぷりのラーメンが おいしい感じを出してくれる。


17:17
さぁ あと もう少し?
京都市でも 大きい建物はすくない。
日本電産のビルが小さくみえる。


17:33
日本電産前!!
でかいノスねぇ〜!!
京都は この程度で でかいのす。
いいまちだな


で ここから 京都市!!



17:55
たすけてくれー
でも 今日のおらは 汗臭いから 悪いので いけないぃ〜。



18:01
久世橋!!
向こうが京都!!
いやぁ それでも 京都とはいえなんだけどね(意味深)


橋を渡ってサイクリングロードへ。
嵐山まで 9kmだって
もう そんな距離は無理。


実はの話し。
この空 京都のおくへむかって 雲はながれてる。
めずらしく 東からの強風がずっとふいている
おかげで 晴れていた。
晴れ男
オレー


もうくらくなるなか
遠目に ろうそくびる がみえる
京都タワーだ!!


でも 今日はいかない
帰る。
葛野大路をあがる ヤマダ電機。



もうすぐそこだ
ここは 五条通。


19:29
自宅ーーーーーーーーーーーーーー



12時間27分
42kmは まぁ だいたいそんなものだけど ログがきれたのが残念。


梅田から京都市内への徒歩移動は可能であると
そんなたいした距離ではないことが わかりましたねぇ〜。
フルマラソン程度の距離です。
みなさんも たまには 歩いてみてはいかがでしょう。

とくに河川敷の整備がかなりできているので 自転車も徒歩もこれからもどんどん増えるんじゃないでしょうか。
といっても極少数ではあろうけれど。

自然の風はたのしめても 風景は すべて人がつくったもので
気持ちよい ここちよいも
すべては 人工である。

北海道も然り。


自然はない。

投稿者 ほず : 23:57 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年4月20日

なんだ 思ったより近いのね?

なんて 思いますよね。
車や 電車を利用しているとたった一駅でも もう そういう未来の道具を使ってしまいます。
でも 本当に無一文というか お金の価値がなくなったとき 移動手段は どうしますか?

そのひとつは 足ですよね。

以外に行けそうな距離。
そのうち 調整したいなぁ なんて 思っています。

投稿者 ほず : 23:59 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年4月19日

小学校の記憶 歩こう運動 (旧:走ろう運動?)

自身の卒業した小学校には 冬場だけ 歩こう運動 というものがあった記憶がある。

はじめは 歩こうじゃなく 走ろう とか そんなのだったと思う。
たぶん たしか 馬鹿なPTAが 走るのは大変だから 歩かせてあげてくださいとか 言ってた気がする。
それが ゆとり教育のはじまりである。


そう ゆとりは 国が作ったのかもしれないが 世間の PTAのおばさまの Bチームが作ったといっても過言ではない。
働く事も 努力する事も 特にしなかった 子供のまま大人になった 母親のあつまる PTA。
ぺあれんつ あにまる PTA



まぁ そんな 堕落人生 だんなのコバンザメ人生送っている人達を 批判してもしかたない。

そもそも この日本は男尊女卑であり
でる杭は打たれ
リーダーシップは でしゃばりで
資本主義は共産主義で
民主主義は底辺にあわせるのであるから

しかたない世の中である。

いい事をする事は 品がない事となり
何もしない事が いい事として

暴力団を追放といいながらも 違法ではない 日本だからこそ。


いまの 野田さんが総理なのだ。
共産国家だけど 形場は認めたくない 日本の心 島国日本。





さて 前書きが長くなりました。
部分 日本一周を始めたいと思います。


歩こう運動 部分参加 OKです。
たまに ランチでもご一緒できればと
毎回の予告を参考にしていただければと 思います。

まずは 日本外周 制覇 めざします。
( ゚д゚)ノ ヨロ

投稿者 ほず : 23:15 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年4月15日

花見は徒歩で行くべきだよね。 みんな 何いらいらしてんの? びわいち 琵琶一 琵琶湖一周

今回はお花見の 琵琶湖ぶらんぶらんプラン♪

安曇川から湖岸沿いを北上。途中の桜をみながら 近江塩津駅まであるくプランです。
距離は39〜41km程度。GPS とグーグルの測量範囲です。

朝 5:30出発で 今回から休憩なしでの疲労度を軽減策にでることにした。
ちょっと 長いですけどみてくれる人 ありがとう。
では はじまりはじまり。


0:30就寝
3:30起床
4:30スタート地点へ出発

5:15頃の161号線。
朝焼がきれいです。
今日はいい天気になりそう。
さすが 晴れ男。



出発5分前。
朝日がのぼりそうです。




車はここにおいておきます。
荷物点検OK!(だったはずが)
さぁ 出発!!



安曇川の土手南側をさくら3分咲きをみながら 歩く。
美しい景色は 北海道をおもわせるくらい 山もない。
滋賀の中でも すてきな場所です。



今日のゲスト。
TimmyとKMTさん。
いつもブログに書いているのは この犬のようです。
なんとなく マッドドッグタネン に似ている表情W



安曇川の河口付近に到着。
看板に 馬鹿が落書きしています。
町を悪くしたいだけの ゴミ人間は とりあえず 抹消してください。




これが 安曇川の終着点。
左手にみえるのは こどもの国。


そこから 北上開始。
風車街道。




犬付きなので
ほんとに 散歩だ。




桜が植樹されている 風車街道は まだつぼみからさきはじめたくらいなのが多かった。




風車村通過。
風車村の風車は 電動で動くんですよ。それってどうよ?



iPhoneでみる King GPS の画面はこんな感じ。 キャリアは当然 docomoです♪
湖岸をあるくので ちょっと無駄に東に歩いています。3kmちょっと。




朝ご飯をたべようと おにぎりだそうとおもったら・・・・
車にわすれてた!!!

ので おなか ぐーぐー
田舎なので店もない。
自販機もない。

KMTさんの四次元ポケットから バナナ!!!

配給制度で いただきました♪。
うましーーーーー



ずーーーーーーーーーーっと こんな感じの道がつづきます。



今度は
KMTさんから
おやつが 配給されました!!

でも チョコは 歯にしみるようになってきた 私の歯。

おいしい 痛い おいしい 痛い の繰り返し。



161との合流まできました。
新旭水鳥観察センター。





Timmyちゃん のどが かわいたのと 水あそびがしたそうで
休憩に。
ここで 12.5km 2.5時間
もう今津はすぐそこです。



Timmy
なんども 水へ!!
人だったらおぼれるよ・・・
犬はすごい。




休憩する KMTさんとTimmy。
ほのぼのしますね。




今回は 服装も気合い入れてみた私。
タイツ人間です。





ホテル。 すてきっぽいけど 湖岸付近がイマイチ。
デートには向かないなぁ。




ここで KMTさんと Timmyさん用事のため 離脱。

でも 約18kmの犬の散歩。

はっきりいって 一番元気にあるいてた。
まけられませんわぁ orz




いつも 笑顔が耐えない旦那様と 帰路へ。

ここからはプチと二人だ。



今津もぬけて マキノ。
好きな町の一つです。



ちょっと 花が 咲いていたので撮ってみる。

ちなみに ブログは基本 iPhoneです。
結構 うまくとれるもんでw




まだ 雪がのこるやまやま。
でも 今日は あったかいぞぉ〜。




ペースアップのプチ というか ペースだうんの私。
20kmこえているので ここからは 個人差が大きくでる。
でもマイペースで いかないと 後が続かないので あとは 自分との勝負。
今日は休憩がない分 痛みがすくなく足が前に出る。


よくくる場所。
マキノサニービーチ。
まぁ ロケばかりですけどね。



で 撮影に使う建物。


ここで 撮った事は多いなぁ。



ちょっと 浜を歩いてみたら もう 海津大崎は見えていた。
桜が 結構 さいているご様子。
そして 車も多そうだ。
交通規制は まだ やってないようなので
ちょっと心配。



癒しの1コマ。
私の鳴き声で ふせた。



さぁ 海津大崎に!!

って あれ? トトロも 第一旭も 通り過ぎちゃった!!
昼飯どうする???



とりあえず 海津大崎入り。
案の定 車がうまくすすめていないご様子。
歩行者も適当に白線はみだす。
なんで 規制してないの?
観光バスまで くるしまつ

だからなのか?


プチさん 海津大崎看板とともに。
桜もいい感じですね。


こんな狭いトンネルを 車がどんどんきます。
観光バスも何台も!!
あぶなすぎ!!

でね 
ドライバーみてたら 結構いらいらしている運転してるの


なにしにきてるの?
桜みにきたなら 車いらないでしょ?
ばかじゃねーの?


ずーっと続く咲きにも 桜の木はたくさんあるのが 海津大崎。



こんな感じで 車が 通ります。
せめて 一方通行にしてくれ。


iPhoneでは こんなもんしかとれませんw



マクロ機能がしっかりあればなぁ。
ダイナミックレンジも足らん。






っと さすがに 足が痛すぎて 休憩することに。
12:00
みんなまわりで弁当くってる。
こっちは なにもない おなかすくだけ。
iPhoneのおなかは満たそうと 充電。
足にサロンパス張りまくって 回復をこころみる。



ひたすら 歩く事 12:26
琵琶湖の西てっぺんにきました。
気温の違いか 桜はもう咲いてないのです。




プチから連絡が入って追いかける。
約23分の遅れのようだ。
海津大崎から北上。303号をめざす。



国道8号の看板がみえた
7km?
もう少しありそうだと思うんだけど。



当初予定していた ゴール地点 永原駅を通過。
ここで 12:50





この地図で だいたい 雰囲気よめますか?
もう 35km。 時速は 4.5km程度で歩いてるみたいです。

っと ここで プチさんから 連絡。

『いまどこ?』

『ヤンマー』

『ヤンマー?』

どうやら 永原駅で まっててくれたようで
しかも ルートが微妙に違ってあえなかったw。
ってことで パーキングエリアで 私は 休憩することにした。


ねそべった。
疲れが おちていくぅぅぅぅぅ
っと10分ほどで プチさん登場。

休憩終るw。


ここからが 今回の山場。
のぼり行程である。そして トンネルに 下り。
きついんだなぁ。最後の5kmが



トンネル入り口。



ちゃりんこが いっぱい きます。
みんな 足太い。


トンネルぬけに 15分? それいじょう?かかった。
すずしかった。
当然 gpsは動かなかった。

でたところ 神輿がががが
おねーちゃんがががががが


あぁ いい人いないかな。


っと 下りはこんな感じ。
結構 くだってるのわかりますかね?
最後にこれは きついんです。
時速 2kmほどしかだせない。



8号線は あぶないので 裏街道
ながいながい 最後の直線。




予定してた電車が無情にも でてしまった 14:40
1時間に一本しかないでやんす。
まぁ その分ゆっくりできるかな。




駅がみえました。
ここが 近江塩津駅。
駅入り口は下。
ってことは???



とりあえず ゴール カット。
カットといえないなw
15:00到着。

うどん屋さんがあったので 入ろうと思ったら
15:00まで だった。 orz


今日は たべるな!!
ってことですね。



切符かった。

今日は アクエリアス×2本 300円と この切符 480円 合計 780円でした♪

さて ホームへ。





って やっぱり 階段ジャーーーーーーーーーーーーン

終ったのに終ってない試練 orz
エレベーターないの ・゚・(ノД`)・゚・




なんとなく いいカット?
そして・・・



死亡。



いいカットですね。



姫路行きの新快速にのる
って この写真は 回送



電車の 速さに 文明の力をまた 身にしみながら帰る。





プチ家にもどって
焼き肉で しめましたとさ。




次回は GW 3・4・5 で 何かしようと思います。

投稿者 ほず : 23:56 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年4月7日

育った町のことなんて実は知らない 興味がなかったから

兵庫県で育った。
ただそれだけ。

実は町のことなんて 全然しらない。
なんとなく しか しらない。

京都から久しぶりに帰った地元で バイクで事故したときも。

警察『伊丹産業さん あたりで 加害者の車は見えていましたか?』

なんて質問に

『伊丹産業? 何それ。』
なんていってた。
それくらい 知らない地元の事。
でも 病院送りにされた私のいった病院は 中学 高校とお世話になった病院だった。

っと。
そんなくらいの記憶ですが、地元 といえるか?わからないが
一つの目的に向かって歩き始めた。





実家から 歩く予定が なぜか 両親と三人で昼食をと
なぜか 王将にいった。
しかし ここなら ちょうどいいスタート地点。
まんぷくの腹ごしらえで 出発なんて。
スポーツではない証拠だね。

あぁ 両親は健在です。もう70歳くらいです。
ここで分かれて私は徒歩で 姫路へ。
14時スタート。


こんな王将。
昔は大阪王将だったとおもっていたけど どうも京都王将のようだ。

バンバンジーは 扱ってないので要注意!!(おれだけかな)


田舎にありがちの 工場。
こういう工場で 町の人は生きている。
雨がふりそうな湿度と風の日は コーヒーの焙煎している香りが地域一帯にひろがる。
実家から5kmは離れている場所である。


名城という地酒の工場をこえるあたりから すこし道をそれてのぼっていくと 一つの住宅街。姫が丘
なかなか丘陵な感じなところに 住宅街をこのあたりは よくつくられている。
なので 坂道もきつい。


田舎にありがちな
よくわからない きれいにつくられた 看板。



たぶん 生涯利用したことは 一度あるかないかくらいの 仁豊野駅。


この辺の人達が かならず利用するであろう 自動車教習所
関西ドライビングスクール。
名前はでかいが 地域限定である。


無人駅 砥堀。
ローカル線にありがち。
でも 昔は 右側にホームはなかったんだから 少しは進歩しているのかな。


私が小学生?の頃か高架ができた。
でも単線である。


野里駅。
ここから ちょっぴり 都会っぽさがでてくるが
田舎である。
この地域は フランスの様に? いぬの散歩のフンは始末されず 歩道にいっぱい落ちている。
つまり いい地域ではない。



むかし ダイエーと ニチイがあった場所。
ダイエーの名残がみえたので撮ってみた。
小学生のころ たしかできたんだよな。
ニチイにある ロッテリアバーガー で よくハンバーガーたべたたな。
360セット さんぱちとりお なんていう ネーミングで
マクドとロッテリアが競っていたのが懐かしい
さんきゅーせっとなんて そこから はるかさき。



消防署 姫路東高校 美術館 歴史博物館と いろいろある道だ。
なにやら 太鼓の音が遠くからきこえてくる。


花見シーズンもあり 公園には場所取りのひとたちがたくさんいた。
今夜は 散らかして帰るんだろうな。
ゴミがゴミをだす。
風でとんだゴミは風のせいにするであろう。


たぶんここからのカットは なんども撮っている。
今回は 修復中でみえない姫路城。
これも 一つの記録だ。
平成の大修復。


太鼓の音はどうやら姫路城だ。
とおもって きてみたら 花見祭りか?
いろいろお店もでてる。



太鼓はこの人達だ。
勢いよくたたいてる。


城の外では B級グルメの祭りがやってたが
どうでもいいので 最後の直線へ。みゆき通り


そして ついに 到着したのは 姫路駅。
外観写真がないのは 工事中のため 外観がみえない。
そして 向のホームにみえるのが 目的地

姫路駅名物 えきそば  である。
これも ブログでも何度か紹介しているね。
でも 駅が高架になってしまって 風情が全くなくなっている。



えきそばは
基本的に ほぼ ゆでずに スープかけてできあがり。
待つことはない。
ただ 350円(サービスタイム300円)は 値段あがりすぎ。

小学生のころ140円くらいでたべてたな。


で これが えきそば
なんとも言えない中華麺っぽいものと
独特の味な天ぷらが いいのだが
なんか 味がうすい。
伝統も薄らぐな。



立派に電化されてからは よその中古車両がなんとか走る播但線。
でも昔の方が車両数は 多かった 6-8両編成くらいだった。
ドアは 横のボタンおさないと あかないみたい。
田舎もんな私は どうしたらわからなかったが
どっちが 田舎もんかもわからんな。
北海道で経験してたのでわかったけど。


というわけで。目的の えきそば は 達成した。
しかしもう一つの目標。実家から姫路駅が まだ途中だ。
なんといっても 途中からはじめてるからね。
なので電車で 仁豊野駅へいくことにした。
青い線が 歩いてきた道。
ここまで 13km。
全然 近いね。



200円で 10分ほどゆられて 仁豊野駅到着。
JRな風景ですね。
電車がミスマッチ。



そして ようやく水分補給。
ポカリスエット。



同じ道はいやなので 312号線を歩く事に。ちょっと歩道がせまかったりで こわいんだけどね。
兵庫製紙をみながら 横にながれるのは 市川。
まぁまぁでかい川である。




もどってきた ネッスル工場。
ネスレ だって?
ネッスルでいいんだよ!!!なんていってみたり




そして
日並み外科。
はじめのくだりで かきましたおせわになった病院。
膝の痛みも けがして運ばれて治療してもらった病院。
最後は 事故ではこばれて 三ヶ月入院でしたね。



すこしずつ足が重くなってきた。
香呂駅到着。
あと一駅で 実家に一番近い駅。
いなかですねぇ〜。



夕暮れです。
もう日も落ちました。18:00



最後の駅はよらず 最短距離でゴールをめざす。
まるふくまんしょん。
まんしょん?
いまならジブリっぽいって いわれそうな雰囲気でちょうどいいかもしれませんね。
なかなかな風情があるたてもので 結構 すんでおられます。




母校です。
私が在学中にできた部室は健在でしたね。
野球部のところには 移動式フェンスが多数あったな。
なにかあったんでしょう。
自転車置き場の屋根がなくなってた。
大木の枝がすべてきられていた。
体育館にきれいなスロープがあった。
いろいろかわっているようだ。



通学路が舗装されてた。

すでにいたみ始めている。
結構まえにつくられたのかな。



夕焼けがきれい。
車もあまりとおらない 静かな田舎だ。
よくみれば しっかりした昔ながらの家は結構豪邸ばかりだ。
そんな風景をみながら 自宅についたのは18:30


仁豊野駅から 約7km
合計 20kmの散歩は4.5時間で終了。



家についたら
ブリてり に カツヲのたたき。
私の好物がそのまんまでてきて ほっとした。




じっくり歩いてみたけれど
何度か歩いてみないといけないなと思うルートは たくさんあった。
それが 育った町 なのかもしれない。

さて 来週は 琵琶湖の続きです。
では また。

投稿者 ほず : 23:53 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年3月25日

やめる事はいつでもできる。 続けることは一度でもやめてはならない。 びわいち 琵琶一 琵琶湖一周

それは、甲子園で優勝する事ほど難しくないが、自身の心の強さ。


さて そんな どうでもいい つまんない事いってないで レポですね。
今回は、名探偵コナン じゃない
名湖 琵琶湖の湖南 南湖を一周する企画です。
前回の企画が 安曇川から京都をめざすものだったので 和爾 から西へいきました。
せっかくなので 和爾から スタートしようと 企画したわけです。


まぁ 知り合いなどにも声をかけてみたけれど 参加する 馬鹿な人はおらず
普通の人の返事。
『絶対いや』『絶対むり』『おかねもらっても無理』『さむいやん』『しんどいやん』
『なんでやるの?』『意味あるの?』
なんて 立派な 普通の人の回答をいただけて
と〜〜〜〜〜っても うれしくおっもいます。

世に言う 予想される回答は、想定通りで思い通りで 事を運べる訳です。
つまり 普通の人は裏切らないですね。
裏切ることがある?
それも想定できる範囲ではなかったのではないでしょうか。

さて また つまんないこと書いてしまいました。


ではでは スタートです。



和爾駅前にある平和堂 集合は6:00
雷雨にみぞれという 悪天候の明け方でしたが 晴れ男の私が登場するや否や 回復へ。
でもさむいので 東北で買った カッパで。


太陽はもう間もなく上るころ。気温1度で 風はつよく 体感温度は氷点下?
みぞれが たまにな感じ


30分ほどあるいて 朝ご飯。
すき家で シャケ朝定食。


もともとの予定ルートとは逆方向に設定を切り替え 堅田から 東へ進路をとり琵琶湖大橋へ。


勾配のきつい琵琶湖大橋は 元気なうちに渡りきれ!!


っと その前に パシャリ!


天候はイマイチながらも 視界良好の今日の滋賀県。


頂上から下りをとってみたが イマイチわからないよね。


あっさり 守山市に。


歩行者と自転車は無料だってね。
いいところです。
ここで トイレ休憩。とサンクスでドリンク購入。アクエリアス。


軽くこえた 琵琶湖大橋を背にあるきはじめる・・・


その先に見える景色は ただの直線。
まるで北海道。
各自はここからマイペースで。


50分あるいて10分休憩のスタンスは今回も。
ちょっと 前回の疲労がのこっている感覚を プチさんと私は感じる。
ただ 新しい靴は私にとって いい効果がでている。


風車が見えてきたが まっすぐつけるはずがないのが 道である。
必然の遠回りをまなぶ感じだ。


烏丸半島を通過。
今回から参加のoさん 先行逃げ切りに姿が遠くなっていく。サイレンススズカ


今回 調子のあがらないプチさん。
どうも 靴を変えたのが 膝への負担を大きくしているようだ。


写真では感じられないが実は 出発から ずーーーっと強風なのである。
それは湖面の色と波でわかるかな?
かなり無駄に体力をうばってくれる。


遅れ気味をプチさん 先着のわれわれは すこし先に休憩も
足はかなり棒である。
約20km地点。


プチさんは 靴を履き替えていたようだ。用意周到。
前回の負担がきつかったナイキフリーに変更していたが まだそちらのほうが楽らしい。
そして サンクスで買っていた おかしをとりだし みんなに せんずをくばるw
おいしいぃ〜。


ふたたび歩き始めたが 警察がいるぉ?


ありゃりゃ
最近のバイクは わからんけど 大クラッシュだね。
しかも コーナー内側ってことは 自損事故かな?
ポールなぎたおしてるし
まわりに仲間いないし
そういえば さっきの 救急車はこれか


強風に悪天候 山沿いなどは あめっぽいけれど 
雨が降らないのは 私が晴れ男だから?
上空はつねに 青空がみえる これまじばな。



こういう坂があとで かなり足にくる事が よくわかるようになった。



ようやく 南へきたことがわかる 大津プリンスの大きさ。


どこからか知らないが 自分たちの歩く距離ににている数値。
強風で橋が共鳴している


AEON MALL草津。 もう半分の距離は越えているってことだ


近江大橋で・・・・・

うちのスタッフのSMZ君と偶然に遭遇。
彼は 自転車だった。
なにしてんねん! って こっちから言ったけれど
SMzくんからすれば おまえらがなー だろう だろうがよー


近江大橋 渡りきったら ランチ!!
それだけの目標できたら 別の難所。
横断歩道ねーじゃーーん


なんとか歩道橋をわたりきり
かつくら へ!


ランチタイムで1時間ほどつぶす。
おかわりしまくり。
みんなへとへと。
そして 外は雨に・・・・


雨がやんだこと見計らって?
スタート。近江大橋をあとにする。


しかし 突然の 視界をさえぎるほどの豪雨に!!!!
フル装備に切り替えるが みんなが 装備をもっていないので待機。


ここからが休憩ながかった分 体の負担が一気にピークに。
ミシガンをきれいにとってる場合じゃない!!


疲れもピークになれば写真も減る。
琵琶湖競艇場に到着も 予定より早い休憩をとる
っと ここで 脱落宣言。 Oさん


やめるのはいつでもやめられるし
仕事のことを考えれば その決断もありだろう。
だが しかし
われわれは いくのである。


二名にもどってのこり20kmを消化するのは 歩道がほぼない 161号線。危険だ。


写真を撮る事もなく 小休憩連発しながら 雄琴は 天下一品経営する あがりゃんせへ


ここには 足湯があるんだなぁ〜 無料なんだなぁ〜。
治療充電を行い 最後をのりきろうと気合いをいれる。が
足は激痛ピーク。


超スローペースで 残りの5kmをあるききったのは あれから2時間後のことだった。


ただただ 歩くだけで こんなに大変で 痛くて しんどいけれど
達成感は 十分あった。
やっぱり 何事も 目標と それに対する 到達させる達成感を味わう事が人生には重要だ。
そして 上には上があるわけで

44kmを 14時間もかかってちゃー だめなわけ。
走る人なら 2時間ほどで いってしまうわけだから。
だから まだまだ つづくよ この挑戦!!

つぎは 4月15日 安曇川出発予定。
みなさまのご参加お待ち申し上げております!!





また、次回〜♪

投稿者 ほず : 23:35 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |

2012年3月11日

いつか わたしも? いつかじゃない 今やるんだよ! 防災訓練


プチレーヴに前日からおとまり。
5:00出発の約束で 3:30起床も プチが 起きず orz
5:00から ピザ サラダ アメリカーノの朝食で 軽く満たす。


5:30暗がりの中出発する
写真は プチレーヴから東方向へ撮影。


国道161号線にでて そこから ひたすら 南下開始。 
すこし 朝焼がはじまる。


日の出が 伊吹山じゃない やまのテッペンからみえる。
白鬚でみれなかった・・・・


琵琶湖岸に到着し
一度目の休憩をとる。
美しい景色にみとめる。


白鬚神社到着。
湖面が美しい。


北小松のローソンで休憩してから
大津市北側から侵入。


161から離れ 湖西線沿いに 反町?の豪邸をみながら 歩く。
来週には なくなる ブルートレイン 日本海に追い抜かれる。
みんな 手をふってくれた。


調子良く歩いていたが
疲労のせいか、この階段とスグあとの上り坂で 膝などに不調がではじめる。


いつも 車でビューンっと走っている 湖西道路の現在の入り口に到着。
もう 足の裏 ひざ、太ももが 違和感だらけ。
野球選手なら とうに ベンチ。
いや ドクター


1時間おきの休憩をきめていたので よくわからない場所で 地べたに寝転がる。
京都産業大学の学生が だるそうに足をひきずってあるいているが
足をいためている 我々の方が 歩速は 早い。


少しあるいた先に、やっと お店が開店時間なので
和食のお店に入る。
ずーーーーーーーっと ごはんと みそ汁と 柴漬けたべたかったので。

なべやきうどん。(なんで)
あったまった。

このあと この前のってた トワイライトエクスプレスに抜かれるが iPhone充電中だったので 撮影できず。
残念。


ちょっと有名な今川焼のお店があったので 入っておやつ。
(゚д゚)ウマー


故障がひどくなっていたので ずっと 遠い平和堂をめざし
ついに 到着した 平和堂 和爾。
しかーし
平和堂に 医薬品も 湿布も サロンパスもなかった。
さすが滋賀県!

161にもどってでたら ドラッグストアがあったので 購入。
しかも 大量に。



ドラッグストアで 数枚貼込んだサロンパスが 逆に 貼っていないところで 激痛しはじめたため
和爾から途中峠までの ずっと坂道ということもあり
もう歩く事は 断念することにした・・・・・


ががががががが
しかし!!!


バス

今日

3時間待ち。



ムリ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


なのでサロンパスで 足の裏を うめつくしてみた。
膝も 足の甲も。

なんとか なりそうな感じ?

でもね
この坂 ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
長いの。



傾斜角も厳しい上り坂。
歩道もないところも多いが みんな 80km/h

ガクガク(((n;‘Д‘))


ぷちさんが先行してたが 途中トンネルで まっててくれた。
この高さまで上がる必要がある という。
歩道にみえる 黒い点は 私。



坂はきつく 細い歩道を疲れた足で慎重にあるく横を 100km/hちかいスピードで 車は走っていく恐怖。



そして!!
ついに!!!!
頂上で
京都入り!!!!
こんな 顔してますが 全身激痛。
そして 雪が降り始める・・・・・
さみーーーーーーーーーーーー


下り坂が また 足の痛みを増幅させる。
いつも通り過ぎるお店に 入った。
カフェオレと ミックスサンドをいただく。

もう限界。


京都バス 終点に 到着。
本当はもっと歩く予定も
実は
猛吹雪 たまに あめ みぞれ
寒さに 凍え死ぬ。
バスは 20分まちだったので まつことにした。
そこから 平和だったが なんせ
激痛で バスにのるのも おりるのも 電車にのるのも のるまのホームに向かう事すら
ちょーーーーーーーーーーーすろーーーーーーーーーーーーーー



※写真の パルコはポルタの間違いですw
最後に京都駅で トンカツ くって
タクシーで 自宅へ。


手段:徒歩
距離:40km
内坂路のぼり:10km
結構キツかったですね。



っと



とりあえず だらだら 書きました。
いつか 歩こう なんて おもってました。
日本一周も考えてました。

しかし やる時間は 無理がある。
でも体力は おちていく。
ならば
今すぐにでもできることから はじめなきゃ ならない。
しないやつは Bチーム。

ってことで 早速はじめました ってのが 今回。

いつかは なんて いうのは 中学生くらいまでにしておきましょう。
特に社会人になったのなら
いつかは
ではなく 今すぐにでも

に切り替える

これが 人生を 厳しくそして 楽しく生き抜く為の 方法
だと




おもうよおぉぉぉぉぉぉお。

投稿者 ほず : 22:49 | 0:偉業

| いちばん上に戻る |